0歳児~2歳児
| 9:00 |
登園 |
|
トイレ |
|
|
排泄 |
|
|
片付け |
|
| 9:30 | おやつ |
| 10:00 |
戸外、屋内あそび |
|
排泄 |
|
| 11:00 |
給食 |
|
排泄 |
|
| 12:00 | 昼寝![]() |
| 14:30 |
起床 |
|
排泄 |
|
|
おやつ |
|
|
あそびの時間 |
|
| 16:00 | 降園 お迎えに来られた子どもさんから順次降園です。 |
※上記はあくまでも目安です。子どもさんの年齢や個人差、体調に合わせた一日を過ごされています。
3歳児~5歳児
| 9:00 |
登園 |
| 排泄 | |
| 自由遊びを楽しむ。 身の回りのことはできるだけ自分でします。 |
|
| 9:45 |
朝の挨拶 |
| 設定保育 製作、わらべうたあそび、歌をうたう、律動、和太鼓、戸外遊びなど |
|
| 11:50 | 排泄 |
| 12:10 |
給食 グループ当番が給食の用意の手伝いをします。 配膳は自分でします。 給食では様々な命が食事になっていることや食べるまでに関わってくれた人に感謝の気持ちが持てるように話をします。 また、食事のマナーなどに気を付けながら楽しく食べられるようにしています。 |
| 絵本を見る(食事が終わった子から順次) | |
| 13:00 |
排泄 |
絵本の読み聞かせ![]() |
|
| 13:20 | 昼寝 |
| 14:30 |
起床 |
| 排泄 | |
| 15:00 |
おやつ |
| 帰りの用意 当番が保育教諭と一緒に連絡帳を配ります。 一日について振り返ったり、明日に見通しや 期待が持てるように話し合いをします。 |
|
| 16:00 | 降園 お迎えに来られた子どもさんから順次降園です。 |
※上記はあくまでも目安です。子どもさんの年齢や個人差、体調に合わせた一日を過ごされています。





